top of page
執筆者の写真HitotsubashiU TEDx

【運営チームインタビュー】第1弾!Partnerチームインタビュー!(2022年)

更新日:2022年9月23日


Partnerチームをインタビューしました!

 

TEDxHitotsubashiUは、「一橋大学内で新しい視点と出会う機会を提供すること」を理念として2018年に一橋大学の学生によって設立されました。

本イベントでは、TEDxHitotsubashiUを通した思考の変化や議論の活性化、イベント後のレセプションでの交流などといった形で、イベント関係者全ての方々に持続的なインパクトをもたらし続けます。


TEDxHitotsubashiUでは役割に応じて5つのチームに分かれており、主な活動はチームごとのミーティングと運営メンバー全員が集まる全体ミーティングで構成されています。

今回はパートナー企業とTEDxHitotsubashiUのかけ橋であるPartnerチーム(以下PTN)にチームの雰囲気や今後の抱負、他のチームへの印象などを聞いてみました!


 

【取材を受けた人】

たまお:

法学部2年生。 昨年からTEDxHitotsubashiUに入り、現在ではPTNのチームリーダーを務めている。

2年生とは思えない落ち着きと頼もしさを持ち兼ねている。

Cody:

法学部2年生。

今年の春からTEDxHitotsubashiUに入り、PTNチームとTechnologyチームの両方に所属している。

キャパおばけ。


【取材をした人】

あいり:

社会学部3年生。

Communicationチーム所属。

チャームポイントは笑顔。

こしょう:

社会学部研究科2年生。

Communicationチーム所属。

最近飼い始めた猫のこうたろうはCommunication チームの癒し。

 

ー-TEDxHitotsubashiUの中でのPTNチームの役割を簡単に教えてください。

たまお:PTNチームは協賛活動と予算決算を担当しているチームです。協賛活動は、プランを立てるところから、企業に連絡をしてアポをとって、交渉をして、契約書を作成するまでの一連の流れすべてを担っています。予算決算に関しては各チームに立ててもらったものを集計する役割を担っています。



ー-次の質問です。チームの雰囲気や魅力を教えてください。

たまお:真面目な人が多いと思います。オンとオフの切り替えが上手な人がいっぱい居る気がしていて、ちゃんとやるときはやり、盛り上がるときは盛り上がります!

チームの雰囲気としては活動をするときは真面目だけど普段はふざけるときはふざけるというメリハリがあると思います。


あいり:そうなんですね!


たまお:チームの魅力は、やっぱりPTNチームでしかできない経験ができることだと思います。実際に企業の方に、自分たちが一から作ったプランを持って行ってそれをベースに交渉するという経験は大学生のうちになかなか経験できないと思うので、それが大きな魅力かなと思います。


あいり:そうですね、たしかに企画や計画する能力はとても大事で、就活の際にも役立ちそうですね!Codyくんはチーㇺの魅力や雰囲気についてどう思っていますか?


Cody:いろんな人から「PTNって真面目なんでしょう?」と言われるのですが、当たってますね(笑)でも真面目と言われて頭に思い浮かぶような無機質な感じはなく、僕は一年目で、まだ数か月しか経っていない中で周りが引っ張ってくれているという安心感を大きく感じています。一方で先ほど仰っていた(おっしゃっていた)ふざけるときはふざけるということ、雑談の時間も多少あり、チームに所属している個人がとても面白いので、オン・オフいずれの場面を考えてもこのチームを選んでよかったと日々感じるチームです!


あいり:ありがとうございます!魅力的なチームなのがとても伝わってきました!



ー-次の質問です! これまでチームとして活動してきて何か学んだことはありましたか?

たまお:今年私はリーダーという立場になってファシリをする機会がかなり多くなって、目的や目標を達成するためにどのようなプロセスを踏むべきかという逆算をする習慣がつきました。


あいり:それは大事ですね!!


たまお:あとはPTNチームとしてということであると、意外と勢いでいっても大丈夫なんだなって(笑)

今まで1年ちょっとPTNチームとして活動してきて、簡単に言うと、交渉などを経験して、自分に度胸がつきました!


あいり:すごい!心が強くなってる(笑)

Codyくんはチームとして活動してきて何か学んだことはありますか?


Cody:そうですね、最近感じたところで言うと、普段はファシリを去年からいらっしゃるメンバーがやってくださるのですが、この前初めて自分がファシリをやって、「できるっしょ!」と思っていたのですが(笑)、全然そんなことなくて、実際に自分がやってみるなかで強く実感しました。PTNチームに限らずサークル全体的にファシリがしっかりしていると前から思っています。ファシリテーションとタイムマネジメントという2点はTEDxHitotsubashiUに入ってなければ、なかなか体験できなかったところかなと思います。



ー-PTNチームの一員として、これから何を期待しているかを聞きたいです!

たまお:まず1つ目は今年チームリーダーっていう役割を与えていただいたからには、チームのみんなが一年間で得たものがあるって思えるような活動にしたいというのが1つです。交渉の技術であったり、社会人の方とお話しする機会であったり、いろいろ学ぶ機会はあると思うんですけど、それが一人の経験として偏ることなく、メンバーみんなが幅広く携われるような形にしたいと思っています。

最終的なチームへの期待としては自分も含め、全員が一人で協賛交渉ができるようになったらいいなというのがあります。


Cody: そうですね。これから、いろいろ学んでいけるかなと思いますけど、まだ自分にとって本格的に始まったっていう感じで、まだこれからだと思うんですよ。さっきこう仲がいいみたいなことは言いましたが、でもやっぱりまだ2ヶ月目なので、お互いのこと、まだ全然知られてない部分があるかなと思って。

自分自身まだ全然自分がどんな人間かっていうのを開示できてないような気がするので、これから本格的に仕事を始めていくにあたって、どういう人間なのか、お互いにもっと深く知っていくことができればより仕事が円滑に進むこともあるでしょう。お互いを分かり合えている状態だと、やっぱり分かり合えた状態じゃないとできないことがいくつかあると思うんですよ。

その気心を知れた仲間だから、より挑戦していける気持ちになっていけるとか、なんかそういう部分もあるかなと思うので、気心の知れた中になることをやろうと思って一生懸命頑張ることではないと思うんですけど、より自分のことを知ってもらいたいですし、みんなのことも知りたいなあっていうことは思ってます。気心知れている状態で「よし、協賛だ」っていう風になっていけるといいと思います。



ー-これからチームでチャレンジしたいことはなんですか?

たまお:昨年度は協賛金だけのプランだったので、今年チャレンジしたいこととしては、例えば食品関係の協賛であったり、技術関係とか展示品とか、そういった新しい形態の協賛にチャレンジして行きたいと考えています。また、企業の方との相互の会話を増やしたいというのが一つ考えたいるところで、今まではTED側が比較的一方的に提案して、企業が○を出すか✖️を出すかという形だったのですが、今後は相互に何ができるか一緒に考える関係性を作っていけたらいいのかなというのは今年の一つのチャレンジだと思います。


Cody: 全体ミーティングの時にちょっと話題になったのか、TEDxUTokyoのイベントに行った人たちが実際、どんな様子だったかっていうのをシェアしてくれたんですよ。それでやっぱ一橋の我々とTEDxUTokyo、雰囲気が違うというか、向こうならではの色があるし、こっちはこっちでいいと思うんですけど、少し真面目すぎるかもねみたいな話題がちょっと前回の全体ミーティングで出まして、いろんな方を呼ぶことになるからには、少しでも緩い雰囲気にしていけたらいいというのを個人的に感じました。

そこに関して、協賛の部分でも、そこに果たせる役割は大きいかなぁと思いました。協賛をいただく企業であったりとか、それによって当日会場に設定するブースもありますよね。そこもやっぱり一つ魅力的な部分として参加する人々に映ると思いますので、そこの観点を持った上で、これまでとは違う、より広いその種類の企業の方との協賛が得られる事があればいいなあと、なんとなくですけど、考えている部分ではあります。チャレンジという点で言ったら、やっぱりこれまでとは違う部分に開拓して行くことになるとに思います。



ー-どのチームについてもっと知りたいですか、他のチームへの印象は?

たまお:Organizerは各チームのすべての情報を把握していなきゃいけないし、今年はチームリーダーになって、ひかるさんをはじめとするOrganizerのみなさんにお世話になることが多いんですけど、やっぱりキャパシティがすごいなという印象です。考えることの幅も広いから、シンプルに尊敬する、すごいなぁというのがOrganizerの印象です。


あいり:Codyくんも何か印象があれば、割り込んでも全然大丈夫なので!


Cody:あ、同じくです(笑)


あいり:はい!(笑)


たまお:Communicationは楽しそうといつも思っていて、女子会みたいな雰囲気があるイメージ笑

私がCommunicationとの連絡係なので、CommuicationのSlackグループに入っているんですけど、毎回チームミーティングの写真を撮っていてすごい楽しそうだなぁと思います(笑)

あと私にデザインのセンスがないから、インスタの投稿もおしゃれだなぁ、すごいなと思いながら見ていますね!Technologyはー


Cody:Technologyかぁ(笑)<CodyはTechnologyチームにも所属しています>


たまお:スキルを持っている集団っていうイメージで、昨年度の動画編集をみて本当にすごいなぁと思いました。動画編集のために毎回勉強会を開いてる姿を見ても、尊敬できるし、プロだなぁと思っています。

Speakerはメンバーが多いのでチームリーダーとしてその人数をまとめるともかさんすごいなぁと思っています。チームとしての印象は、スピーチを一緒に作り上げることをチャレンジするところです。具体的には、PTNも、社会人の方とかかわる機会はあるけれど、ずっとご一緒するわけではないので、その熱量をスピーチ作るときからイベント本番まで持ち続ける大変さをある程度理解できるので、その面ですごく尊敬しています。何かCodyくん、補足があれば(笑)


Cody: Speakerは具体的に何をしているかは正直よく分からないところもあるのですけど、先ほどたまおちゃんが言っていたように人数が多いということは分かってます。スピーチを登壇者の方々と一緒に作っていく感じなんですよね。自分がスピーチを発表するんじゃなくて、人のスピーチを支えながら導きながら一緒に進みながらするということはすごい難しいことだと思うし、社会人を導くのも並みの交渉力とは違う交渉力が求められると思うので、そのようなものを持っていらっしゃると思います。



ー-最後に、ブログを読んでいる方に一言お願いします!

たまお:この記事を読んで、各チームが色んな方向性で頑張っていることが少なからず伝わっていると思うので、2月のイベントに参加していただけたらと思います


Cody:ついこの間までは外部の人間からすると、もともと自分が持っていたイメージは「難しいな」だったんですけど、組織内部は小難しい感じではなくて、楽しい。

一橋生ではなくても、イベントに参加する事を検討されている方がいたら、「頑張るから来てね」というのがひとつと、

我々がイベントを作り上げる中で得るものもいっぱいあると思うんですけど、イベントを見ることでその一部を感じ取ってもらえるかなとか、それを追体験をしてもらえる気がするので、他にはなかなかないような価値を持つサークルの魅力を体感してもらって、ぜひともお越しいただければなと言う風に思っています。


執筆:Communicationチームのあいり、こしょう、みなみ

 

初めまして、Communication チーム所属のあいりです!

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。

各チームの雰囲気や所属している方々について少しでもインタビューを通して伝われば幸いです!

他のチームインタビューもお楽しみに!!


 

☆SNSで最新情報発信中!

お問い合わせ:












Comments


bottom of page