WHAT IS TED?
TEDとは、「価値ある考えを広める(Ideas worth spreading)」ための非営利組織です。
年に2回開催されるTED Conferenceには世界の一流の方々が集まり、これまでの人生で自分の考えたことや行ってきたことについての18分未満のスピーチをしています。
これらのスピーチの多くはTED.comで配信され、インターネット上で無料で視聴することができます。歴代のTEDでは、アメリカの実業家であるビル・ゲイツやイギリスの動物行動学者であるジェーン・グドール、アメリカの小説家であるエリザベス・ギルバートを初めとしたたくさんの著名人がスピーチをしています。
WHAT is tedx?
TEDxイベントとは、TEDの理念である「価値ある考えを広める(Ideas worth spreading)」の精神に基づいて、地域ごとに独立して開催されるイベントのことを指します。また、これらのイベントを運営する団体はコミュニティ、大学などの組織、個人など様々で、世界各国において発足しています。各団体はTEDから付与されるライセンスの下で活動を行っています。
2009年に開催されたTedxUTokyoを皮切りに、日本各地でTEDxイベントが毎年開催されています。
WHAT IS
TEDx
hitotsubashiu?
TEDxHitotsubashiUは、「一橋大学内で新しい視点と出会う機会を提供すること」を理念として2018年に一橋大学の学生によって設立されました。設立以降、一橋大学の多様なバックグラウンドを持った学生によって運営されています。
私たちはこの理念のもと、「新しい視点=世界を捉えるための『新たなレンズ』」を提供するようなスピーチを届けていきます。新たな挑戦を続ける学生や、社会で活躍するリーダーたちの熱い思いを、一橋大学から発信します。
2019年度に初開催を迎えた本イベントは、今後もTEDxHitotsubashiUを通した思考の変化や議論の活性化、イベント後のレセプションでの交流などといった形で、イベント関係者全ての方々に持続的なインパクトをもたらし続けます。
OUR POLICY
TEDxHitotsubashiUは、「一橋大学内で新しい視点と出会う機会を提供すること」を理念として設立されました。
私たちはこの理念のもと、「新しい視点=世界を捉えるための『新たなレンズ』」を提供するようなスピーチを届けていきます。
本イベントは2024年で5度目の開催となります。
今後もTEDxHitotsubashiUを通した思考の変化や議論の活性化、
イベント後のレセプション"Coffee Chat" での交流などといった形で、
イベント関係者全ての方々に持続的なインパクトをもたらしたいと考えております。
WHAT IS
TEDx
HitotsubashiU?
純粋な興味
「キャリア」関連のテーマに限定せず、日常の疑問やアカデミックな興味を大切にし、人々が持つ純粋な興味・関心をくすぐるテーマに出会うことができます。
クロスボーダーなテーマ
既存のカテゴリーに縛られることなく、幅広いテーマに関する話を聞くことができます。
意外性
イベントに参加することで、自分が興味関心を持っている分野とは全く異なる、ひょっとするとこのままでは聞くことすらなかったかもしれないテーマに出会うことができます。
外部との交流
一橋大学OB・OGの方々や、大学の枠にとらわれず、普段交流することのない社会人の方々、地域の方々との接点を作り出します。
感動体験
心に響く、スピーディーでダイナミックなプレゼンテーションを通して、他にはないユニークな感動を得ることができます。
持続するインパクト
プレゼンテーションを通して自身の思考や行動に変化が生じたり、イベント後のCoffee Chatでの交流における、異なるバックグラウンドを持つ幅広い世代との出会いや新たな知見を得ることが出来ます。こうしたイベントでの経験はその場限りのものではなく、今後の人生に影響を与えていくものであると私たちは考えています。
ハードルの低さ
学外に足を運ぶことなく、一橋大学内という慣れ親しんだ場所でイベントに参加することができます。
代表挨拶
田邑 瑞希(一橋大学 社会学部 3年)
私たちTEDxHitotsubashiUは「一橋大学内で新しい視点と出会う機会を提供すること」を目標に、2018年に設立されました。
2019年1月以降、毎年冬に開催されてきた本イベントは、今年で5度目の開催となります。このような節目のイベントを迎えられたのは、協賛企業の皆様、いつも優しく私たちを見守ってくださる岡本先生、そして何より参加してくださる皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
さて、本イベントのテーマである「+roads(クロスローズ)」の根底には、過去と未来のあらゆる選択に対し、私たちはどのように向き合えばよいのかという問いがあります。
5名の素晴らしいスピーカーの語りや、イベント中の企画を通して、この問いに対する十人十色の応答が生まれたら嬉しいです。
イベント当日に、皆さんと思い出に残るような時間を過ごせることを楽しみにしてます!
顧問挨拶
岡本純也 准教授
(一橋大学商学部 経営管理研究科)
今回のテーマは「+roads」。人生に+(プラス)のことが起こる交差点。
たしかに人生を「道」に見立てるならば、それが交差するポイントとは新たな出会いの場であり、それまで描いてきた道の延長上とは別の方向へ軌跡を導く力学が働く、特別な場所であるともいえる。この比喩の想像力に注目する際に注意したいのは、眉間に力を入れて「交差する点」に焦点を絞りすぎないことであろう。そうすると、一度交わった道は二度と交わらないような、そのようなイメージしか浮かばなくなる。少し顔を上げて視野を拡げ、交わった道がその後どのような軌跡を描くか想像してみてほしい。当然、出会いの大半がそうであるように、一度きりの交差だけで、その後、二度と交わらない方向へ伸びていく道もあろう。だが、ある道どうしは何度もクロスし、複雑に絡まり合いながら同じ方向へと伸びていくかもしれない。
本日の会が、お集まりのみなさんの人生の軌跡を変えるような+(クロス=交差する)の場になることを期待しています。