
BLOGS
最新記事
Speakers
Partner Interview

【アプコグループジャパン株式会社に迫る!その実態とは?】
TEDxHitotsubashiUは「Ideas Worth Spreading(価値あるアイデアを広める)」というTEDの理念にご賛同下さるパートナー企業の方々と共に運営を行っています。 今回はTEDxHitotsubashiUをサポートしてくださっているCore...

【アプコグループジャパン株式会社に迫る!自らの人生をどのように選択すべきか?】
TEDxHitotsubashiUは「Ideas Worth Spreading(価値あるアイデアを広める)」というTEDの理念にご賛同下さるパートナー企業の方々と共に運営を行っています。 今回はTEDxHitotsubashiUをサポートしてくださっているCore...

【"Pactera" 私のリスタート 3/4 新卒入社社員編】 外資系コンサルファーム“Pactera”の新卒入社若手社員が振り返る、大学生活、就活経験、そして就職
TEDxHitotsubashiUは「Ideas Worth Spreading(価値あるアイデアを広める)」というTEDの理念にご賛同下さるパートナー企業の方々と共に運営を行っています。 今回はTEDxHitotsubashiUをサポートしてくださっているCore...

【"Pactera" 私のリスタート 4/4 採用担当部長編】 外資系コンサルファーム"Pactera"採用責任者が語る、理想の大学生活と就職活動
TEDxHitotsubashiUは「Ideas Worth Spreading(価値あるアイデアを広める)」というTEDの理念にご賛同下さるパートナー企業の方々と共に運営を行っています。 今回はTEDxHitotsubashiUをサポートしてくださっているCore...

【"Pactera" 私のリスタート 2/4 パートナー編】 大手企業での20数年に渡るキャリアから、新興の外資系コンサルファーム“Pactera”に転身。その理由とは
TEDxHitotsubashiUは「Ideas Worth Spreading(価値あるアイデアを広める)」というTEDの理念にご賛同下さるパートナー企業の方々と共に運営を行っています。 今回はTEDxHitotsubashiUをサポートしてくださっているCore...

【"Pactera" 私のリスタート 1/4 社長編】 2019年、外資系コンサルファームの新社長に就任。人生初の社長業の経験を語る
TEDxHitotsubashiUは「Ideas Worth Spreading(価値あるアイデアを広める)」というTEDの理念にご賛同下さるパートナー企業の方々と共に運営を行っています。 今回はTEDxHitotsubashiUをサポートしてくださっているCore...
~ TEAMS ~
All Contents
検索

- 2019年9月25日
- 2 分
大切なこと
「人に感謝すること、人を褒めることは大事!」 初めまして。Designチームのまあやです。 最近やっと自分が、大学ではもう後輩ではなく「先輩」という立場にあること、そして何かしらの仕事だったりスキルだったりを引き継ぐ「後輩」がいることを実感しつつある。 大学3年生という今まで頼ってきた「先輩」の立場、1・2年生の時に吸収したことを後輩に伝授する立場になってはや半年。 サークルの役職の後輩に、その役職ではどのような仕事があるのか、いつ何をするべきなのかを伝え、一つ一つを丁寧に教える。もし後輩が頼んだことをやり忘れていたらリマインドし、やり切れなさそうだったら全力でサポートする。 私はそれが後輩に「引き継ぐ」ことだと思っていたし、ベストな方法だと思っていた。しかしこの方法は単なる一方的な「押しつけ」であり正しい「引き継ぎ」のあり方ではない、と気がついたのがこの半年の一番の大きな学びだったと思う。 役職の仕事を一つ一つ丁寧に教え、後輩に仕事を割り振り、時には自分が介入してサポートすることは当たり前だが、それ以上にその役職についてくれたことや頼んだ仕事を
560

- 2019年9月19日
- 2 分
死ぬ前にしたいこと
こんにちは! Partnerチームのさりーです。 突然ですが、 皆さんは次の質問にどう答えますか? 「死ぬ前に何がしたい?」 夏休み前までの私なら 「鳥のように自由に空を飛びたい!」 と答えたでしょう。 でも実は、 先日これを実現してまいりました。 人生初のパラグライダーに挑戦し、 数分間だけ空を飛んだのです🕊 飛び立った瞬間に一気に視界が開け、 周りの風景と自分が一体化した感覚… 忘れられない!!! この間の授業で、 ”Before I die I want to...” というTEDを観ました。 キャンディ・チャンというアメリカのアーティストが、 自身の行ったプロジェクトを元に、 「死」について話すTEDでした。 プロジェクトは、 人々が”Before I die I want to...”の続き、 すなわち「死ぬ前にしたいこと」を 空き家の壁などに共有するというもの。 さて、ここで冒頭の質問に戻ります。 「死ぬ前に何がしたい?」 「死ぬ前にしたいこと」は 大きく2種類あると思います。 ①今までやったことがなくて死ぬまでに達成したいこと ②
480

- 2019年9月8日
- 2 分
こんばんは! Promotionチームのゆいです。
こんばんは! Promotionチームのゆいです。 PromotionチームでありながらSNSにあまり精通しておらず、ブログを書いたり発信したことがないので少し緊張しながら書いています。 夏休みも残すところあと約1週間となりましたがみなさんはどのような夏休みを過ごされたでしょうか? 今年の私の夏休みは、開放的に満ちあふれてバイトと遊びに明け暮れていた去年とは違い、興味のある分野のインターンに参加したり、一人で海外旅行に行ってみたり、高校の勉強合宿にチューターとして参加したり、、自分がずっとやりたいと思っていたことや興味のあることを実現した夏になった気がします!いろいろとやりたいことを詰め込みすぎたせいか、あまりにも無謀なスケジュールを見た親に苦笑されましたが(笑)ひとつひとつの経験が新鮮で得るものも多く、充実していたなと振り返っています! 夏休みの話題はこれくらいにして、なぜ私がTedの運営に携わろうと思ったかについて少しお話ししようと思います。 私がTedを知るきっかけとなったのは大学1年生の春休みに行った海外語学研修の現地の授業で、プレゼンの
360